走れメロスについて書こうと思ってたのですが・・・
ずっと雪が降らないでいた北海道も、ついにまとまった雪が降り、根雪になるようです。ある晴れた日の午後、思い立って「キャンプとは言わないまでも(というかそもそも冬装備がないので)ちょいと外でメシくらい食べてみようか?」ということで、ポンコツ装備で外メシを試してみました。(外気温マイナス3~4度)
まず取り出したポンコツ装備その1 プリムス2243(細かい品番は分からず。とにかく買ったのは30年くらい前。物持ち良すぎ?おまけにOD缶、一体いつのだよ350円て)

袋も破けていたのを縫い付けてあります。これでお湯を沸かしてカレーめんなど・・・

ビッグサイズな上に、残り汁におにぎりをぶち込む予定(何カロリーだよ!)

イスはワークマンで1500円ナリ。

古いので点火装置がありません。ライターとグローブはイスと同じくワークマン。


ところがやはりしばらくつかっていなかったせいか、どうもお湯の沸くのが遅い。ここでポンコツ装備その2に変えます。

ポンコツ装備その2、プリムスP-171に変えました。(これも廃番だとか。)

なんとかお湯が沸きまして、待つことしばし。

(テーブルはリンちゃんと色違い)カレーヌードルめんは日常でも結構しばしば食べてるのに、寒い中外で食べるとまた味が全然違うような?(辛く感じる。)

残り汁におにぎりをぶち込んで

混ぜたらおにぎりがすっかり冷え切っていて、一気に汁の温度が下がってしまい、うまく混ざらないし見た目がなんか汚いし、おまけに冷たくなってしまって味が微妙・・・下手こいたぁ~!(小島よしお風)

でもまぁ久々に外でメシ食べただけでも、ちょいと面白かったのでした。また天気の良い日に何か作ってみようと思います。なんちゃってポンコツキャンパーでした。