ポンコツ先生の自己満へそ曲がり国語教室と老害アウトドア

中学校の国語や趣味に関する話題を中心に書いてます。

なんちゃってキャンパーの密かな楽しみその6

さて、ずいぶん間があいてしまいました。部活もなくなったある休みの日に学校に来て、テストの丸付けやら成績処理やらをやったついでに、春に向けて十数年ぶりのテントが使えるかどうか、引っ張り出してみました。買ったのは二十年以上前の、ロートルテントです。(未使用の空き教室でテントを広げたのは内緒の方向で。)

f:id:ponkotsu1000sei:20220222082024p:plain収納収納サイズ感は、隣に置いた私の靴(27センチ)と見比べてみていただければおおむねおわかりかと思います。改めて見ると、かなりガチめなテントでした。(上の方に小さなベンチレーターついてたし。)

f:id:ponkotsu1000sei:20220222061216j:plainf:id:ponkotsu1000sei:20220222061240j:plain

インナーはこんな感じで、前後に出入り口があり、メッシュも付いていました。(あまりにしばらくぶりで、仕様をさっぱり忘れていました。)

f:id:ponkotsu1000sei:20220222061420j:plainf:id:ponkotsu1000sei:20220222061350j:plain

フライシートを掛けるとこんな感じです。札幌の有名なアウトドアショップ秀岳荘オリジナル?の3人用テントです。買った時は、ただボーッと見ていただけなのに、店員さんの口車?セールストーク?にのせられて、気がついたら・・・あれっ?って感じでした。残念なことにいくらくらいだったか覚えてないんですよね。(お買い得とか言っていたとは思うけど。3万円くらいだったかなぁ?)使用回数が少なかったので、意外ときれいな状態で、十分使用に耐えうるしろものでした。ということで、ボーナスが出たら・・・と思っていた新テントはあきらめることにします。ある意味「誰ともかぶらないレアもの」だと「ドヤ顔」することも可能だし。(というか、そもそも誰もうらやましがらないけど。そういえば、さらに古い45年物の、ダンロップのツーリングテントもどこかにあるはずなんだけどナァ?)

f:id:ponkotsu1000sei:20220222061450j:plainf:id:ponkotsu1000sei:20220222092854j:plain

で、テント本体をこの前ポチったコンプレッションバッグ(アマゾンで1500円弱)に入れて絞ってみたのですが・・・イマイチ効果が実感できません。ほんの数センチ短くなって、太っただけのような???それにしても、以前ご紹介した30年物のプリムス2243とか、生産終了のプリムス171とか、20年物のテントとか、物持ちが良いというか、日本製が頑丈というか・・・以後、キャンプ関係のブログの時には、「ロートルキャンプ」シリーズを名乗ろうかと思っております。併せて、ここんとこキャンプ関係のYoutubeを見過ぎて、ついついポチってしまった物やら、面白かったYoutubeの番組やらをご紹介していこうと思います。それではまた、お会いしましょう。(←このくだり、よく見ている政治系Youtuber、イージスさんのパクリリスペクトです。)

 

 







 

なんちゃってキャンパーの密かな楽しみその5

北海道の記録的な大雪も一段落し、昨日今日と非常に良い天気になりました。外に出てもそれほど寒くもなく、家の周辺では盛んに排雪作業が進められています。(業者の皆様、お疲れ様です、ありがとうございます。)

さて、冬キャンプに行くほどの気合いも金も家族の理解もないので、家の敷地内で、初使用の焚き火台を使い(火事か怖いので薪ではなく炭火で)食べてみようと思い立ち、鳥串と豚串と椎茸とおにぎりとステーキ肉を焼いてみました。(食べたのは主に子供らですけれど。)

f:id:ponkotsu1000sei:20220212143547j:plain 

焚き火台は東京キ〇ンプ 網はダ〇ソーさんのものです。

TokyoCamp 焚火台 焚き火台 折りたたみ焚火台 コンパクト 軽量 キャンプ 焚火

TokyoCamp 焚火台 焚き火台 折りたたみ焚火台 コンパクト 軽量 キャンプ 焚火

  • Tokyo Camp\HAVE A RELAXING CAMPING LIFE
TokyoCamp 焚き火台 専用プレート 焚火シート 灰受け キャンプ 芝生保護 耐熱 スチール製 (単品)

TokyoCamp 焚き火台 専用プレート 焚火シート 灰受け キャンプ 芝生保護 耐熱 スチール製 (単品)

  • Tokyo Camp\HAVE A RELAXING CAMPING LIFE
TokyoCamp 焚き火台 オプションパーツ (短いサイズ)

TokyoCamp 焚き火台 オプションパーツ (短いサイズ)

  • Tokyo Camp\HAVE A RELAXING CAMPING LIFE

 

おにぎりと椎茸も焼いてみました。火吹き棒はビ〇パルの付録、薪ばさみはセ〇アで

110円(これは大きな炭も挟めましたし、かなりの重量にも耐えられますが、小さい物をつまむのはちょっと苦手ですね。)

 f:id:ponkotsu1000sei:20220212143715j:plain  f:id:ponkotsu1000sei:20220212144001j:plain 

さらに半額(550円)だったステーキ肉を、家にあった鉄板プレートで焼いてみました。(食べたのは息子ですが、満足していたようです。)気温も全然寒くなく、まったりと3時間ほど外で過ごせました。そのうち晴れたらまたやろうと思ってほくほく顔で家に入ってみると・・・

f:id:ponkotsu1000sei:20220212144301j:plain 

何と言うことでしょう!いつの間にか、頼んでいた〇CMのミニ鉄板が届いているではありませんか!以前からヒロシ鉄板(No164)がカッコイイので、欲しいなあと思っていたけれど、調べたら品切れ中とか?以前のFUKUさんのギアケースは運良く買えたけど、こっちはなかなか手に入らないらしいし、DC〇のは値段的にもヒロシ鉄板の半額以下だったので、だいぶ前にポチっていたのを忘れていました。これが届いていたのなら、試しに使ってみたかったんだけれど、まぁ次回のお楽しみということで。では次回(があれば)この鉄板を使って何か焼いてみようと思います。(それにしても久しぶりに体中が炭火くさいな。)

 

 

なんちゃってキャンパーの密かな楽しみその4

走れメロスについて書こうと思ってたのですが・・・

ずっと雪が降らないでいた北海道も、ついにまとまった雪が降り、根雪になるようです。ある晴れた日の午後、思い立って「キャンプとは言わないまでも(というかそもそも冬装備がないので)ちょいと外でメシくらい食べてみようか?」ということで、ポンコツ装備で外メシを試してみました。(外気温マイナス3~4度)

まず取り出したポンコツ装備その1 プリムス2243(細かい品番は分からず。とにかく買ったのは30年くらい前。物持ち良すぎ?おまけにOD缶、一体いつのだよ350円て)

f:id:ponkotsu1000sei:20211224212233j:plain

袋も破けていたのを縫い付けてあります。これでお湯を沸かしてカレーめんなど・・・

f:id:ponkotsu1000sei:20211224212357j:plain

ビッグサイズな上に、残り汁におにぎりをぶち込む予定(何カロリーだよ!)

f:id:ponkotsu1000sei:20211224212334j:plain

イスはワークマンで1500円ナリ。

f:id:ponkotsu1000sei:20211224212253j:plain

古いので点火装置がありません。ライターとグローブはイスと同じくワークマン。

f:id:ponkotsu1000sei:20211224212418j:plain

f:id:ponkotsu1000sei:20211224212503j:plain

ところがやはりしばらくつかっていなかったせいか、どうもお湯の沸くのが遅い。ここでポンコツ装備その2に変えます。

f:id:ponkotsu1000sei:20211224212434j:plain

ポンコツ装備その2、プリムスP-171に変えました。(これも廃番だとか。)

f:id:ponkotsu1000sei:20211224212530j:plain

なんとかお湯が沸きまして、待つことしばし。

f:id:ponkotsu1000sei:20211224212816j:plain

(テーブルはリンちゃんと色違い)カレーヌードルめんは日常でも結構しばしば食べてるのに、寒い中外で食べるとまた味が全然違うような?(辛く感じる。)

f:id:ponkotsu1000sei:20211224212858j:plain

残り汁におにぎりをぶち込んで

f:id:ponkotsu1000sei:20211224212908j:plain

混ぜたらおにぎりがすっかり冷え切っていて、一気に汁の温度が下がってしまい、うまく混ざらないし見た目がなんか汚いし、おまけに冷たくなってしまって味が微妙・・・下手こいたぁ~!(小島よしお風)

f:id:ponkotsu1000sei:20211224212831j:plain

でもまぁ久々に外でメシ食べただけでも、ちょいと面白かったのでした。また天気の良い日に何か作ってみようと思います。なんちゃってポンコツキャンパーでした。

 

 

 

なんちゃってキャンパーの密かな楽しみその3

昔バイクでキャンプしていた時には、ファーストエイドキットなど持たずに(そもそもバイクでこければファーストエイドキットでは済みませんわな。)平気で過ごしていましたが、どうやらYouTubeでいろいろな方の荷物一覧を見ると、ファーストエイドキットはマストアイテムっぽいので、これまたちまちまと購入し、安上がりに色々と詰め込んでみました。

左側→白色ワセリン(○ルハ、ケースは100均)、ウェットティッシュ(試供品)、テープ、消毒用アルコールのガーゼ、伸縮包帯(100均)

 

f:id:ponkotsu1000sei:20211212202420j:plain右側→滅菌ガーゼ、ピンセット、ハイドロコロイドの絆創膏(100均)、消毒用軟膏(ツ○、レザーマンの小さいの(これまたいつどこで買ったものやら)・・・が入っています。(ポイズンリムーバー?を100均で探していますがなかなか見つかりません。)

f:id:ponkotsu1000sei:20211212202445j:plain

包帯を含めて全部入れてもきちんと閉まります。

f:id:ponkotsu1000sei:20211212202348j:plain

さあもう怪我なんて怖くない(わけがない。使わないに越したことはことは承知ですよ。こっちももういい歳ですから。)なんにしてもこの2つは欠かさず持って行くことにしましょうかね。

キャンプ動画を見るたびに、あれもほしい、これもほしい、どれもほしいもっともっとほしい・・・とブルーハーツの歌みたいな気持ちになりますが、ずっと使っていないポンコツキャンプ道具も、使えるだけ使っていき(探したらプリムスの2243のバーナー、ざっと30年物、なんてのも出てきました。着火装置が付いてないけどまだ使えました。)実際にキャンプに行くようになったら、まだブログに載せていくとして、ひそかにいろいろと長い冬が抜けた先のために、セコセコと準備していきます。自転車の方もそれらしく改造しようと思います。

キャンプ関連のネタは一度終了し、次回からはまた国語の教科書ネタを書いていこうと思います。お時間があればごらんください。

なんちゃってキャンパーの密かな楽しみその2

(結果的に宣伝になってしまいますが、決してステマのつもりはありません。)さて、前回載せましたYouTuberのFUKUさんプロデュースのギアケースとファーストエイドキットケース、実はあっというまに完売になったそうで、私が買えたのはかなり運がよかったようです。(ネンマツジャンボデソノウンヲツカエバヨカッタノニネ、ヒソヒソ〕ネットを見ると、マックスペディションなど他にもギアケースはあったのですが、なんと言っても値段がリーズナブルなこと(2つ合わせても4500円以内)と、キャンプ熱が再燃して最初に買った「モーラナイフ」が、丸々入ることが魅力でした。ちなみに今のところ入れている物は以下の通りです。

f:id:ponkotsu1000sei:20211213101533j:image まずは表?側

左側 モーラナイフヘビーデューティーステンレス(秀岳荘)、シャークソウ125mm(DCM)、ハンマー・木のスプーン(100均) 真ん中ファイアブラスター(ビーパル付録) 右側 ライター(ワークマン)、鍋つかみ、オイル入れ(100均)、着火剤(ポケットの中、100均)

 

item.rakuten.co.jp

続いて裏側

f:id:ponkotsu1000sei:20211213204843j:plain

左側 ミニ鉄板とスキレットカバー(100均)左側  スノーピーク先割れスプーン(アマゾン)とさらにスプーンとフォーク、ナイフのセット(メーカー不明、秀岳荘)、アルミの箸、ミニトング、箸置き(100均)、バックフォールディングハンター110(これは30年物、どこで買ったか忘れた)

おまけに背面側

f:id:ponkotsu1000sei:20211214190726j:plain

こんな感じでいろいろなところに取り付けられそうです。

まだまだある空きスペースに「何を入れようかな?」とニヤニヤしながらあれこれ考えているのが結構な楽しみになっています。北海道はとうとう本格的に雪が降りました。雪中キャンプもディキャンプなら可能性があるかな?よく晴れた日を狙ってちょっと昼飯を食べるだけでも行ってみようか?なんて思ってます。

f:id:ponkotsu1000sei:20211213103727j:image恥ずかしながら&今更ながらこれも購入して読み始めました。次回はにわか知識のファーストエイドキットを。

なんちゃってキャンパーの密かな楽しみその1

私は昔から「一人あそび」が好きで、例えばバイク、例えば読書、例えばパチ○○、そしてバイクとともにキャンプも好きでした。バイクキャンプでは大学生の夏休みに北海道半周(札幌→根室稚内旭川→札幌)というコースを、さらに就職してから2回、東北の芭蕉関係の土地(尾花沢、立石寺、高館、中尊寺など)を回り、授業で見せるためのビデオを撮りました。1回目は8ミリビデオで撮り、2回目はデジタルビデオテープで録画しましたなぁ。(思えば遠くへ来たもんだ・・・)それからしばらく遠ざかって(結婚しバイクを降りて)いました。その後子供がそこそこ大きくなってから、夏休みに数回キャンプへ行きました。ところが近頃、誘っても行きたがらなくなってきまして、せっかく買ったキャンプ用品が宝の持ち腐れで勿体無い。さらにそれと並行して、このコロナ禍で暇に任せてYouTubeばかり見るようになり、すっかり「ひろしキャンプ」などのキャンプ動画にハマってしまいました。そして何度誘っても、カミさんも子供も面倒くさがるので、それでは、ということで「ソロキャンプ」を始めようか、と思い立ちました。コレサイワイトバカリニデスヨネ、ヒソヒソ(←このヒソヒソは、私がよく見ているキャンプ系Youtuberの「少年カムイ」さんのパクリインスパイアです。)

ところで、もともと私は細々としたグッズ?アイテム?ギア?的なものが好きで、カタログなんかをよく見るのですが、そうなるとこのアウトドアグッズってのが実にいわゆる「沼」なんですよね。もちろんそんなにお小遣いをもらえるわけでなし。そもそも中学校の平教員の給料なんて多寡が知れているわけで、贅沢はできませんが元々持っていたポンコツの道具をできるだけ使い、月々のお小遣い(というか部活動の指導手当)の中でやりくりできる範囲で少しずつ新しいものも買い足して、100円ショップを駆けずり回り、そろそろ行ってみるか?と思った時には、北海道はすっかり冬になってしまいました。

いい歳して凍死してしまっても恥ずかしいので、来年の春暖かくなってから本格的に始めてみようかと思っています。それまでの間にあれやこれや揃えたり、行き先や何で行くかを考えたりするのが、これからしばらくの私の楽しみになりそうです。

ちなみに、今のところ考えているのが「自転車に荷物を積んでのソロキャンプ」です。ちょっと調べるだけで、下手に自動車でキャンプをすると、ちょっとしたビジネスホテルに一泊する以上のお金がかかったりしますからね。ガソリン代も高いままだし。(どうもいい歳して貧乏くさい話ばかりで恐縮です。)

テントやらマットやらシュラフやらは、全てもう20年(以上?)前の物ですが、最近ちまちまと新しいギア?(何か恥ずかしい)も買っておりまして、少し紹介させていただきます。その第1弾はこれ

www.amazon.co.jp

www.amazon.co.jp

 

Youtuberの「FUKU」さんがプロデュースした「ギアケース」と「ファーストエイドポーチ」を、運良く手に入れることができました。その使用感(といっても適当に物をいれただけ)を次回お伝えしようと思います。ちょっとブログの方向性がブレてきましたが、よろしければまたご覧ください。(またいずれ中学国語の話題には戻ります。)