ポンコツ先生の自己満へそ曲がり国語教室と老害アウトドア

中学校の国語や趣味に関する話題を中心に書いてます。

雷鳥飯盒が、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! 後編

さて、前回は中蓋に入れるものをだいたい決めました。あとは一番下に何をいれるとうまくまとまるか。あまり固いものを入れたり、中で動いたりすると内側に傷つきそうだし、なかなか難しい。とりあえず

底にFUKUさんのエアストーブラージを敷き、アルストとライターとアルコールを入れてみたが、やはり隙間があり、さらにアルコールのボトルが中蓋と干渉してだめだ。これはもう少し時間をかけて考えよう。もうひとつ。

見えますかね?底にダイソーの1.5合用黒メスティンの蓋。これがぴったりはまるのでちょいとした皿替わりになるとか。ネットの情報は正しかったですな。さらに何かバンドで留めたいということで、♪テッテレー

 

セ〇アのゴムバンドぉ~。色合いが実によい。3色とも使えそう。で、緑で留めてみるとこうなる・・・・・・長さといい、色味といい、善きかな。そして最終的に何かに入れるとしたら、これか?

ちょっとでかいが、ビーパルの昔の付録、これでいいんじゃないか?他にも小物が入りそうだし。ひとまとめにして持って行けそうだ。

ということで、早く雪が解けて自転車に乗れるようにならないかなと、取らぬ狸の皮算用もいいところだけど、いまからいろいろ詰めるものを考えるだけでちょいとわくわくする今日この頃です。(それにしても100均だの付録だのばかりだなあ。本当はこれとかカッコいいから欲しいんだけど、高いからなあ ↓)

それではまた。自転車キャンプの記事はまだまだ先になりそうです。